受験校選び
大阪の高校
京都の高校
兵庫の高校
奈良の高校
和歌山の高校
岐阜の高校
岡山の高校
香川の高校
ホーム
>
兵庫の高校
>
関西学院高校
関西学院高校
新着記事
所在地
〒662-8501 西宮市上ヶ原一番町1-155
交通
阪急今津線 甲東園駅下車徒歩15分
沿革・環境・特色
キリスト教・読書・英語・体育を4本の柱としてカリキュラムを組んでいる。平成14年度2年生より4つのコース制を導入している。
また、2004年度より、文部科学省のスーパーイングリッシュ・ランゲージ・ハイスクールに指定された。
《必修選択科目》
3年では多彩な選択科目が設けられている。計算機の利用、経済学入門、宇宙科学、陶芸実習、英会話、ドイツ語、中国語など。
《国際交流》
海外帰国生のための特別入試制度を設けている。海外留学もアメリカ、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアなどへの1年間の留学を認めている。また、アメリカ、ハワイ、オーストラリア、ニュージーランドの学校と姉妹校提携を行い、オーストラリアからの留学生も受け入れている。
部活動
【運動部】サッカー、水泳、アメフト、ゴルフ、剣道、柔道、バスケット、バレー、野球、ラグビー、陸上など
【文化部】ESS、グリークラブ、ブラスバンド、美術、社会、理科、写真、コンピュータ、宗教など
平成20年入試結果
募集
受験方法
受験者数
合格者数
競争率
合格最低点
A方式
専願
211
108
2.05
非公表
併願
221
108
2.05
非公表
海外帰国生
専願
4
3
1.17
非公表
B方式
専願
66
32
2.06
非公表
進路・大学合格状況平成20年
【併設校】
関西学院大学209名
【国・公立大学2名】
大阪大1(1)、首都大学東京1(1)
【私立大学7名】
慶應大1(1)、早稲田大1(1)、国際基督教大1(1)、他。
※()内は現役合格内数
アクセスランキング
大阪府公立高校 文理学科情報
天王寺高校の大学入試対策
三国丘高校の始業時間について
茨木高校の学校説明会の予定
天王寺高校 1年生冬の行事
受験用語集
教育委員会一覧(全国都道府県)
新学習指導要領・教科書改訂(中学校)
総合選択制高校(普通科総合選択制)
大検(大学入学資格検定)
文理学科(大阪府公立高校)
面接
・・・もっと見る
注目キーワード
高校受験
公立高校
大阪
大手前高校
三国丘高校
天王寺高校
私立高校
近畿大学附属
開明
香川
同志社
三田学園
大阪桐蔭
女学院
関西
立命館
プール学院
奈良
報徳学園
京都女子
↑最上部に戻る
大阪
1学区
北野高校
茨木高校
豊中高校
2学区
大手前高校
四條畷高校
3学区
天王寺高校
生野高校
4学区
三国丘高校
岸和田高校
国立高校
大阪教育大天王寺高校
大阪教育大附平野高校
私立高校男子
大阪星光学院高校
明星高校
清風高校
私立高校女子
四天王寺高校
大阪女学院高校
プール学院高校
私立高校共学
開明高校
関西大学第一高校
近畿大学附属高校
初芝富田林高校
清教学園高校
清風南海高校
大阪桐蔭高校
帝塚山学院泉ヶ丘高校
桃山学院高校
同志社香里高校
追手門学院高校
京都
公立高校
私立高校共学
洛南高校
同志社高校
立命館高校
立命館宇治高校
同志社国際高校
私立高校男子
東山高校
私立高校女子
同志社女子高校
京都女子高校
兵庫
公立高校
私立高校共学
須磨学園高校
雲雀丘学園高校
私立高校男子
関西学院高校
甲南高校
灘高校
三田学園高校
報徳学園高校
私立高校女子
武庫川女子大学高校
啓明学院高校
奈良
公立高校
奈良高校
畝傍高校
私立高校
帝塚山高校
奈良学園高校
西大和学園高校
東大寺学園高校
和歌山
公立高校
桐蔭高校
向陽高校
私立高校
近畿大学附和歌山高校
智辯学園和歌山高校
開智高校
和歌山信愛高校
岐阜
公立高校
岐阜高校
岐阜北高校
加納高校
岐山高校
私立高校
岡山
公立高校
岡山朝日高校
岡山城東高校
岡山操山高校
岡山芳泉高校
岡山一宮高校
岡山大安寺高校
私立高校
香川
公立高校
高松高校
高松第一高校
私立高校
Copyright (C) 2006 日本青少年キャリア教育協会 All Rights Reserved.